◆REPAIRLOG 19990626
雨の中、子供たちが近所の雑貨本屋の安売りに並んでプレイステーションを買うというので、開店時に車で迎えに行った。
ちなみに我が家のゲーム機はファミコン、スーファミ、3DO、セガサターン。
19800円へ値下げしたばかりのドリキャスを買えというが、子供たちは耳をかさない。
駐車場で待っている間、12連装チェンジャーのカーCD本体がおかしくなった。
・機器名
・症状/入手費用
ディスクチェンジ時に動作停止、ディスプレイにエラー表示。
・故障確認
電源を切って再投入するも動作せず。
雨の中、ハッチバックを開けて荷物室のチェンジャー本体のカバーを開ける。
戻ろうとしたCDが1枚CDマガジンボックスの中で噛み込んでいるのを確認。
戻ろうとしたマガジンのその場所には他のCDが入っているので、途中で停止している。
隙間からイグニションキーで押し込もうとするがやはり2枚は入らない様子。
・修理部品/時間
・修理状況
この12連装CDプレーヤは、約7年前にディスカウントストアに並んで買ったもの。
72500円が半額以下の29800円だったので、会社を休んで買ったのを思い出した。
当時赤外リモコンのチェンジャータイプ、それも12連装がこんな値段ではなかなかなかった。
勿論そんな調子だから、取り付けも全部自分でやった。
フロアマットの下を這わせているケーブルのプラグを外す。
4本のボルトを外しただけで本体を取り出せて助かった。
趣味部屋へ持ちこみ、外装を全部外す。
両サイドにマガジンを上下させるギアがあったので手で回転させマガジンを取り出そうとするがCDが噛み込み邪魔して動かない。
CDを移動させるゴムローラのギアを手で回そうとするが、モータの位置のギアまで指先が届かないので断念。
結局マイナスドライバーでCDをこじってチャッキングの位置まで移動させてマガジンをフリーにする。
取り出したマガジン↓
CD1枚が傷だらけになった。
念のため各部清掃とグリスアップ。
早速取り付けて動作確認。
ぎょぇー、ディスプレイの表示はエラーのまま。
電源を切って長時間経過するのでリセットは大丈夫なはずだが・・・
もう一度趣味部屋へ持ちこんでバラす。
なんと先程はマガジンに邪魔されて気付かなかったがリセットスイッチを確認。
これは通電状態でリセットしないと動かないようだ。
ということでまたガレージまで往復。
リセット後に外装を取り付けて動作確認。
無事に動作しました。
|