◆REPAIRLOG 19980821
ネットニュースに出ていた松下製のマルチディスクプレーヤに応募したら当選した。
再掲載で4000円に値下げしていた。
どうも旧盆と夏枯れで応募が少なかったような気がする。
また本体のみで付属品もなく、最初に記事として出たときは5000円だった。
でも致命的だったのはレンズを掃除しないと読み取りエラーが出るような記述があったからかもしれない。
・機器名
・症状/入手費用
・故障確認
受け取りに行ったらLDが中に入っていた。
トレーが開かないと言われた。
説明と違うが、珍言采にはたいした問題ではない。
・修理部品/時間
・修理状況
トレイはすぐに開いた。
トレイシュウドウ部と光りピックアップシュウドウ部をグリスアップ。
トレイ駆動ベルトを掃除するが特に開閉に問題はなかった???。
中に入っていたLDを再生してみる。
なるほど、雪景色で反転のようなノイズが出る。
ピックアップのレンズを綿棒でアルコール清掃してみるが、汚れていない。
掃除した形跡がうかがえる。
とりあえずノイズの原因を探るために、LDを取り出す。
あやや、盤がそうとう汚れている。
LPレコードと同じように洗面台で水洗いしたらノイズもなくなった。

