◆REPAIRLOG 19980628

昨日のビデオデッキと同様にミニコンポのリモコンも修理する。

・機器名

    SANSUI
・症状/入手費用
    持ち主曰く、電池の液が漏れて金具が折れた。
・故障確認
    単三電池2本の直列になっている折り返しの金具が腐蝕して、マイナス側の板バネが折れてしまっている。
    電池がスカスカで外れてしまう。
・修理部品/時間
    中古リモコン1個500円+消費税。
    所用時間は約20分。
・修理状況
    ほんとうに偶然だが、中古屋ハードオフ巡りをしていて同型のリモコンを入手した。
    実は別の人からもCDラジカセのリモコン探しを頼まれていて、既に2週間を費やしていた。
    中古のリモコンばかりが投げ込まれたジャンク箱からCDラジカセのリモコンを探していると、「あれぇ、どっかで見た」と思わずつぶやいていた。
    500円で購入し自宅でバラす。
    特に苦労することもなく、マイナス精密ドライバーの先で金具のエッジを噛み込ませた部分を緩めながら取り出す。
    中古で購入した方も若干液漏れで表面が腐蝕していたが、CRC―556をしみ込ませた綿棒で掃除をするとメッキ表面も奇麗になった。
    今度は大きなマイナスドライバーの先で押し込んで終わり。
    暇を見つけて自宅にある壊れたリモコンの板バネ(燐青銅)を切り取り、折れた部分へ挟み込んで半田付けしようと思っていたが、今回のようにオリジナル部品で恒久対策をうった方が正解かもしれない。